• 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産
  • 浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産

浅蒸し煎茶〈越原101-浅煎り〉20g ※2023年産

¥540

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「chanokura-tea.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「chanokura-tea.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥880
  • ネコポス/ヤマト運輸

    ・厚さ3㎝の荷物が入るポストがある場合のみ可
    ・注文数が5袋以上は不可

    全国一律 ¥550

「うちの畑で獲れたお茶です」


茶師として12年目。茶を鑑定~製茶する上で
原点である農とは、茶樹とは、栽培とはなんたるや…を覚えたくて

1年前からせっせと育てた
茶園の煎茶。

栽培一年目。中狩りから始まる。
しっかりと茶農家師匠「安江透守さん親子」に学び、
地域の人に見守られながら育てました。

収穫から一次加工(蒸し、揉み、乾燥)は、
10数年前からお世話になっている、自分のルーツである
茶農家親子「田口善章さん親子」の手で、昔ながらの製法で仕立てました。

最後の仕上げは自分。
高級茶っぽくきれいで品のある・・・

ではなくて、
ありのまま、今の自分の身の丈に合わせた仕立て。
荒々しく、茎も残った見た目。
色々な人に気を遣わず飲んでほしくて…
焙煎も浅煎りで素材を味わっていただけます。

田舎っぽい、爽やかな香りのある山のお茶。

「うちの畑で獲れたお茶です」
どうぞお召し上がりください。

令和5年5月12日
茶ノ蔵 森本
二拝二拍手一拝

―――――――――――――
◆味わいのイメージ色
 黄緑、水色、淡色
―――――――――――――
収穫茶園:越原地区日向茶園(標高400m)
収穫時期:令和5年5月12日
品  種:やぶきた
製  法:蒸し製/普通煎茶/浅煎り焙煎
―――――――――――――
〈淹れ方一例〉
茶  葉:5g
湯  量:150㏄
湯  温:80℃~
抽出時間:40秒~1分
湯冷ましの法則は、
陶器にお湯を移すたびに5~10℃温度が下がります。
熱湯(98℃)→急須→(90℃)→湯呑→(80℃位)→
茶葉を入れた急須に戻す
―――――――――――――

原材料 :茶
原産地 :岐阜県産
賞味期限:発送月から6ヵ月後の末日
保管方法:高温多湿を避けて保存

通報する