• 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g
  • 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g
  • 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g
  • 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g
  • 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g
  • 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g
  • 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g
  • 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g
  • 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g
  • 釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g

釜炒り茶-朝炒り〈越原301〉20g

¥540

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「chanokura-tea.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「chanokura-tea.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥880
  • ネコポス/ヤマト運輸

    ・厚さ3㎝の荷物が入るポストがある場合のみ可
    ・注文数が5袋以上は不可

    全国一律 ¥550

越原茶園-釜炒り茶
「茶と火と人」
ーーーーーーーー
約300年余前、東白川村では
七度炒りの釜炒り茶を作っていた歴史が
文献として残されていて、自分で作りたくて

未来を照らすように
神の国出雲から
釜を担いだ(気持ちの)青年が来てくれて、
令和6年6月1日
歴史に再び火を入れた。

朝と夜と2種類の釜炒り茶。
〈朝〉前日の雨もありいわゆる「露葉」。
強い釜炒り茶にはならなかったけど
やさしい煎茶感が残る釜炒り茶となり

〈夜〉みんな帰ってから2人で茶摘みして
数時間萎れさせてからの夜炒り茶は
兆しが垣間見える釜炒り茶に仕上がった。

量はたった500g。されど500g。
重さでは言い表せない想いが詰まった茶が
出来上がり、初めての釜炒りは幕を閉じた。



この度で得た格言。
「茶樹と火さえあれば茶はできる」

もしも
この地から「産業としての茶」が
終わりを迎えても
「茶樹と火と人」がいれば
歴史は終わる事はない。

そう、
東白川村の茶に終わりはないんだ。

茶はこれからも飲み続けるし
いつまでも火を絶やす事なく
茶と生きていけるよう邁進します。

森本健二
―――――――――――――
収穫茶園:越原地区日向茶園(標高400m)
収穫時期:令和6年6月1日
品  種:やぶきた
製  法:釜炒り製/浅煎り焙煎
―――――――――――――
〈淹れ方一例〉
茶  葉:3g
湯  量:80㏄
湯  温:90℃~
抽出時間:1分30秒

―――――――――――――

原材料 :茶
原産地 :岐阜県産
賞味期限:発送月から6ヵ月後の末日
保管方法:高温多湿を避けて保存

通報する